エピソード93:大雪騒動

  前回の八彩帖は雪がテーマだったが、まるで予言していたかのように高知に雪が降った。それも積雪14cm、観測史上最高である。12月23日の朝。カーテンを開けて広がっている光景に目を疑った。「何じゃこりゃ!?」思わず三度見したが、ここは南国土佐。なのに辺り一面真っ白。私の頭の中も真っ白になった。早速SNSをチェックする。うーむ、高知市から西方面で大変なことになっているようだ。

  雪国の人なら積もった雪を見た途端、雪かきの道具を取りに行くだろう。しかしここはめったに雪の降らない高知。人々が取りに行くのはスマホやカメラである。なんだか雪国の人にツッコミを受けそうだ。ってか、スタッドレスなんて履いてないクルマが大半だろうに通勤しようとするなんて、地獄へまっしぐらじゃなかろうか?雪の中を自転車で行く猛者もいる。だからやめなさいってば(元東北に住んでいた者より)。

  不要不急の外出は控えろというおふれが出ていたが、私たち家族は「溶けないうちに雪の様子を見に行く」という、「要&急」の用事のため(?)、出かけることにした。ちなみに父のクルマはスタッドレスタイヤである。こんなこともあろうかと、12月が来たら毎年履き替えているのだ。

  まーしかし、雪が凍ってシャーベットになっているため、クルマはノロノロ運転。高知市内でも西の方は雪が多いようだ。結局、朝倉〜伊野の咥内坂付近と西バイパスの下り口、国道の佐川方面が渋滞していたため、やむなく引き返した。しかし窓からの眺めは壮観だった。仁淀川の河川敷が銀世界なんて!一生に一度しか見られないんじゃないか。

  ところで、雪かき経験の無い高知県人。観察した結果、皆色々工夫してやっている。まずスコップ。そしてホウキやちり取りといった掃除用品。特に竹ボウキが良さそうだ。そしてバケツ。なんか謎の園芸用品や鍬・鋤の類で雪をかいてる人もいた。もはや何でもありである。そうそう、雪かきの時は下ばかり見てるけど、屋根からの落雪には注意ですよ。それからツララの下は決して歩いてはいけません。以上、大雪観察報告でした



コメント

このブログの人気の投稿

エピソード104:取材

エピソード99:県営渡船と御畳瀬の町

エピソード103:夢あれこれ