エピソード2:お遍路


 今でこそレジャーのひとつみたいになっている四国遍路。休日には各所でカジュアルな姿の歩き遍路を見かけるなど、観光資源としてもメジャーになりつつある。お寺も独自の工夫を凝らし始め、スマホアプリを駆使した案内を開発したり、ミュージカルなどのイベントを開催したりと、イメージが変わってきた。

 しかし昔はお遍路というと、何やら触れてはならないもののような印象があったという。ボロボロの白装束姿で家々を回って集めた米を、道端で煮炊きしている姿も見られたらしい。母が子どもの頃(昭和30年代)には、「悪いことをするとおへんろさんに連れて行かれる」という言い伝え(?)があり、それはそれは恐ろしかったと話していた。

 とか言いながらも、実はワタシ達家族は2度も四国遍路を制覇している(もちろん車でですよ)。しかも言い出しっぺは、あんなにお遍路を怖がっていた母。スタンプラリー気分で旅行もできて一石二鳥!最後は和歌山県の高野山まで行けてラッキー!ってな感じか?

 高野山では本格的な宿坊に泊まり、初めての精進料理に目を丸くしたのは良い思い出。しかしその夜。風呂に入っている時に、不届き者の小坊主に覗かれる(!)という事件が発生。これまた忘れられぬ思い出ができたのも事実である。

コメント

このブログの人気の投稿

エピソード104:取材

エピソード99:県営渡船と御畳瀬の町

エピソード103:夢あれこれ